こんにちはしょーびです。
今日はツイッターの使い方やアカウント名の決め方や僕がツイッターをやる理由なんかを話していきますね。
それではどうぞ
目次
ツイッターの基本的な使い方
ツイッターでをやる上で以下のことができれば、まず困りません。
- フォロー/アンフォロー
- ツイート
- リツイート
- お気に入り
- リプライ
フォロー/アンフォロー
フォローは画像のようにフォローボタンがあるので、ここをクリックするとフォローができます。アンフォローは同じくフォローした状態で同じボタンを押すとアンフォローはとなります。

ツイート
ツイートはツイートボタンを押し、140字以内で文面を入力し投稿をしてください。

リツイート
リツイートはリツイートしたいツイートをクリックし、リツイートボタンを押すだけでできます。

お気に入り
お気に入りはリツイートボタンの隣にあるハートマークを押せばお気に入りに登録することができます。

リプライ

リプライはこのボタンをクリックしツイートをするだけです。
以上がツイッターの基本的な使い方です。
ツイッターのアカウント名とは何?
そもそもツイッターのアカウント名とは何なのでしょうか?
ツイッターにおけるアカウント名とは、@以降のローマ字のことです。僕の場合でしたら@showvi001がアカウント名ということになりますね。

ツイッターのアカウント名の決め方は?
ツイッターのアカウント名の決め方ですが僕は、まず自分のハンドルネームを英語化して被っているようだったら後ろに数字を付け足したり、単語を付け足したりしています。
例えば僕のshowvi001というアカウントはもともと、
showvi
shouvi
showbi
と候補があったのですが、僕がギタリストのMIYAVIさんが好きなので最後はviで終わらせたいなと思ったのとなんとなくuよりwのほうがかっこよく感じたのでshowviとなりました(笑)
001はただshowviが被っていたので被らないように入れただけですんで意味は特にありません。要はなんとなく雰囲気でかっこよかったからつけたってだけですね。
ツイッターのアカウント名は変更できるの?
ツイッターのアカウント名の変更は簡単にできます。ただ古いリンクが無効になるのでブログなどにアカウントを公開している人は注意しましょう。
変え方は自分のアイコンをクリックし、「設定とプライバシー」をクリックし「ユーザー名」を変えれば変更完了です。
ツイッターのアカウント名を忘れた場合はどうすればいいの?
この場合は登録したときのメールアドレスや電話番号をIDのところに入力し、パスワードを入力すればログインすることができます。
パスワードは覚えているもののアカウント名を忘れてしまったというときにおすすめです。
僕がツイッターをやる理由
ツイッターって色んな人と交流ができていいですよね。僕はそんなツイッターで多くの発達障害の方とつながっています。
すると僕のツイートに共感してくれる人が何人か現れるわけです。非常にありがたいです。逆に共感できるツイートもたくさん流れてきます。僕自身も発達障害なのでそういう共感できるツイートは非常に役に立ちます。
逆に僕もそういう役に立つ情報を流して恩返しをするわけです。そしてまた役立つ情報をもらうわけです。好循環ですよね。役立つ情報で僕を含んだ発達障害の方の人生がどんどん良くなっていくんです。
だからこそ僕はツイッターをやるんです。
まとめ
ツイッターで使えるべき基本的な機能は
- フォロー/アンフォロー
- ツイート
- リツイート
- お気に入り
- リプライ
であるということ。
ツイッターのアカウント名の決め方はなんとなくかっこよければそれでいいということ。
ツイッターのアカウント名は後からでも変更可能であるということ。
ツイッターのアカウントを忘れた場合は電話番号やメールアドレスでログインできるということ。
僕がツイッターをやる理由は人生をより良くしたいししてもらいたいからということ。
みなさんも充実したツイッターライフを送ってくださいね。
ところでお前は何者なんだという方ちょこっとだけ自己紹介しますね
こんにちは、しょーびと申します。
本人はADHDという病気を患っており、母親はアルコール依存症です。
しょーじきむっちゃしんどかったです。死んだほうが楽なんじゃなんて考えたこともありました。
しかしあることに気づいてからはそんな事考えなくなりましたね。
詳しくはこちらの自己紹介を読んでください
それじゃあ、ブログを楽しんでくださいね。