当ブログにお越しいただきありがとうございます。
しょーびと申します。何を隠そう私はADHDという病気を患っております。
こんな病気です。

そしてさらに母はアルコール依存症です。その体験をもとにこんな記事も書きました。

更に現在、抑うつ状態と診断され、新卒ではいった会社を休職中です。

今回は僕がなぜブログを始めたのかを話していきたいと思います。まあ、大した記事ではないですが読んでいただければ幸いです。
目次
自分のADHDと母親のアルコール依存でしんどい毎日
たまにこういう病気のことを個性だっていう人いるんですけど、そういう人を見ると僕はこの人メンタル系の病気のことを全然わかってないなと思うんです。
確かに行為言うメンタルの病気って個性にもなって有用な武器にもなるんですが、それ以前にそもそも病気なんです。
あるよりないほうがいいに決まってます。
だいたいそういうことを言う人に限ってメンタルの病気の当事者じゃなかったり、下手すればなんにも関係ないひとだったりしますよね。
僕はADHDの当事者ですし、母はアルコール依存症ですけどやっぱりないほうがいいに決まってます。
アルコール依存症家庭のしんどさ
『地獄を見たければアルコール依存症家庭を見よ』なんて言葉あるんですけどまさしくその通りだと思います。
一番ひどかったのは中学から高校の頃にかけての期間でした。
この頃は母も酒量が増えており、大体20%の焼酎の900ml小さいパック1パックを一日で空けてしまう程で、
それを5日~20日間飲み続けていました。普通なら死にますのでくれぐれも真似しないように。
アルコール依存症家庭は
肉体的にも、
精神的にも、
金銭的にも、
時間的にも、
つらいです。
おかしなことをしないかと見張っているために夜中も起きていなければならず、
酒を飲んで豹変し暴言を浴びせてくる母をなだめなければならず、
お金がないから貸してくれと言われたら、どんな手段を使っても飲むのでお金は貸さなければならず、
面倒を見るため高校にもまともに通うことはできませんでした。
正直これが1週間以上続くのは相当しんどいですよ。僕の身になって考えてみてくださいと言われても困るでしょうが、
あなたの大切な人が定期的にこの様になってしまうと考えてみてもらったらイメージは湧きやすいかもしれません。
発達障害、ADHDの大変さ
正直、ADHDだからって日々の生活が地獄みたいになるかって言ったらそこまででもないです。
なんとか生きていけます。
しかし、やはりどうしても定型発達の人たちと全く同じようにというわけには行きません。
どうしても生活をしている上で困ること、大変なこと、あるいは絶対やばいことあります。
ADHDは多動性、衝動性、不注意と症状がありますが、
僕は衝動性に関してはそこまで強くありません。強いて言えば無計画なとこくらいかなあ。
僕の場合、強く出ているのが不注意です。これが一番厄介。困りもの。
例えば、探しものをするとき大抵の人が見つけられるようなものが見つけられなかったり、
普通じゃ置き忘れないようなものを置き忘れたりします。
具体的に言えば、冷蔵庫の中身を探すとき、普通なら立体的に物事を把握し、すぐに見つけられるのに、
僕の場合普通の人の数倍、冷蔵庫からものを探すのに時間がかかります。びっくりだね。
置き忘れに関して言えば今日も外から出かけて帰ってきたときにスマートフォンを置き忘れ、母と一緒に1時間くらい探していました。
結局見つかったのですが、やっぱり病気だなと痛感しました。
そんなんだから卑屈になるわけですよ。どうせ自分は発達障害なんだ、親はアルコール依存症なんだ。と。
自分は貴重な体験をしていると気づく
しかし、最近は多いとはいえ発達障害の人って定型発達の人に比べて断然少ないわけですよ。
ましてや親はアルコール依存症で自分は発達障害なんてなかなかいないと思うんですよ。
そう思うと、自分は非常に貴重な体験をしているんだなと感じました。
そんな貴重な体験をしているのにもったいなくないですか?ただ卑屈になってうじうじ言ってるだけって。
そう思ったんでどうにかこの貴重な情報を同じように悩んでる人に共有したいなと思いました。
なんやかんやで情報発信はブログが一番いい
情報発信の方法って今ユーチューブだったりツイッターだったり、フェイスブックだったりいっぱいあるんですけど、
個人的にはブログが一番なんじゃないかなって思います。
ユーチューブにしてもツイッターにしても目玉飛び出るくらい大きな会社のやっているサービスですが、
企業でやっている限りいつ潰れるかわからないわけですよ。
しかしブログというのは自分でサーバーを持ってドメインを持ってブログを開設すれば
自分がやめたり、インターネットが終わったりしない限りは永遠に残り続けるんですよね。
僕の場合ブログを色んな人に読んでほしいんでツイッターも一緒にやっていますが、ツイッターはみなさんと交流したり、
この自分のブログを読んでもらうためのツールです。あれだけで活動していく気はサラサラありません。文章書くのも好きですし。
最後に
正直世の中で苦しんでいる人っていっぱいいると思います。
僕と同じようにADHDだったり、家族にアルコール依存症がいる方もきっといるでしょう。
それ以外にも仕事のことや学校のことで苦しんでいたり、家庭や親戚関係で苦しんでいる方もいるかと思います。
そんな世間で生きづらさを感じている人たちが『ちょっと生きやすく』なってもらえたらいいなと思いこのブログを更新していきます。
これからもよろしくおねがいします。なんかあったらツイッターとかコンタクトフォームからお気軽にお願いしますw
それじゃあ、あでぃおす!
PS
これは趣味だったりお金だったりメンタル系以外の記事ですw


こんな記事も書いていくんでよろしくおねがいします!!!
ところでお前は何者なんだという方ちょこっとだけ自己紹介しますね
こんにちは、しょーびと申します。
本人はADHDという病気を患っており、母親はアルコール依存症です。
しょーじきむっちゃしんどかったです。死んだほうが楽なんじゃなんて考えたこともありました。
しかしあることに気づいてからはそんな事考えなくなりましたね。
詳しくはこちらの自己紹介を読んでください
それじゃあ、ブログを楽しんでくださいね。